人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Never trust a smiling dog!!


Enjoy my life with dogs!!
by Diana
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

火起こし体験

火起こし体験_b0203758_14493328.jpg

公園内のあちこちに、こんなポスターが掲示されていたの、お気づきでしたか?
今年初めて開催された城北中央公園のイベントです。

「栗原遺跡」は、昭和30年(1955年)から翌年にかけて発掘され、縄文土器や弥生時代から平安時代にかけての竪穴住居跡が発見されたものです。
火起こし体験_b0203758_1451443.jpg

現在は、そのうち奈良、平安時代の住居が1棟復元されており、練馬区の登録史跡にもなっています。

歴史背景や古代の生活に関する解説を聞きながら遺跡を見学し、その後古代人が実際に行っていたとされる火起こしを体験するという、お子さんの夏休みの自由研究にはもってこいのイベントです。

公園内のイベントということで、公園ボランティア団体のサポーターズクラブにもお手伝いの要請が来ました。ドッグランとは全く関係ありませんが、これもボランティアの仕事の一つと考え、土曜日は会長のTさんが、日曜日は私が参加しました。

城北中央公園には、サポーターズクラブのほかに、花壇ボランティアの『すみれ会』、自然観察会の『四季の会』の、合わせて三つのボランティア団体があります。お手伝いにに集まったボランティアスタッフは総勢10名ほどで、平均年齢は70歳超。042.gif
火起こし体験_b0203758_14522296.jpg

会場は売店前広場で、まずはテントを設置し、その後、『参加者の皆さんに説明できるように』と、実際に火起こし体験をさせられました。これが予想以上の重労働でして・・・

残念ながら、自分の姿を写真には写せないので、写真のモデルはスタッフの方です。

まずは小さな板材を敷き、その上にいくつも穴の開いた杉の板をおきます。
火起こし体験_b0203758_14522930.jpg

穴の部分に火起こしの道具を差しこみ、支柱にヒモを絡ませて回転させ、杉板をこすることで摩擦熱が発生し、杉板の削りカスに火種が生じるという仕組みです。
火起こし体験_b0203758_14531933.jpg

私こういう作業については結構器用でして、あっという間に煙が出て、焦げ臭い臭いがしてきて、『な~んだ、火起こしなんて楽勝じゃん!』と思っていたら、そばにいたおじちゃんが、『なかなかうまいよ。富士登山で言ったら、三合目だね』って。えっ?これでまだ三合目?005.gif 

そうなんです、大変なのはこれからで、ちょっとでも手を休めることは出来ず、二の腕が痛いのなんのって。008.gifでも、『途中で止まってしまったら最初からやり直しだよ!』とおじちゃんに言われ、必死て支柱をまわし続けること5分。

『そろそろいいよ。』と言われ、小さな板の上に溜まった黒い杉の粉に、
火起こし体験_b0203758_14551563.jpg

そっと息を吹きかけると、赤い火種が! 
火起こし体験_b0203758_1455191.jpg

この火種を、おがくず、ミズゴケ、ティッシュなどをミックスしたものに乗せて、慎重に息を吹きかけます。
火起こし体験_b0203758_1456883.jpg

だんだん煙が出てきて、しばらくすると、ボッ!と炎が上がりました017.gif

いやはや、昔の人は本当に大変だったよね。
でも、この火起こし体験、子供にはとても良い経験になると思います。大規模災害などに見舞われたときにも役に立つでしょうし、火の大切さ、火の怖さ、火の扱い方なども学ぶことができます。

栗原遺跡の見学を終えた25組ほどの家族が売店前に到着し、副センター長の説明を聞いてから、いざ実践! 
火起こし体験_b0203758_1456236.jpg

最初は子供が挑戦しますがなかなかうまく行かず、父親の威厳を示すため、次はお父さんにパトンタッチしますが、今の若いお父さんたちは、子供の頃にこういう体験をしたことがないのでしょうね。結局うまくいかず、最後はお母さんがひとりで悪戦苦闘している家族が多かったのがおかしかった037.gif

【火起こし体験】 とても楽しいイベントでした。056.gif
次回は是非、皆さんも挑戦してみてはいかがですか?
by smiling-dogs-two | 2012-08-05 15:06 | 城北中央公園
カテゴリ
以前の記事
外部リンク
検索
タグ
最新の記事
桜の思い出
at 2021-03-28 12:42
半年が経ちました
at 2021-03-21 11:14
春を感じて
at 2021-03-16 09:19
あまりに早過ぎるのでは?
at 2021-03-05 10:23
雪の思い出
at 2021-01-29 14:48
ブログジャンル